児童発達支援について 

★かすがの教室★

児童発達支援
未就学のお子さま 0歳~6歳

  • ブロッサムジュニアでは「児童発達支援」サービスが利用できます。大脳生理学にて、お子さまの可能性を一番広げられる黄金期年齢は、脳の90%が完成される0~6歳と言われております。ブロッサムジュニアでの様々なプログラムや経験が、お子さまの無限の可能性を広げます。
  • 児童発達支援とは?
  • 発達に特性のある子どもや障がいを持った子ども達が、住んでいる地域で療育や生活の自立のための支援を受けられる事業の名称で、0才~小学校入学前までが対象です。

みんなちがってみんないい

発達に特性のあるお子様や障がいをもったおこさまたちが住んでいる地域で療育や生活の自立のために支援を受けられる施設です。 0歳から小学校入学までが対象になります。

早い時期に手厚い療育をうけることでお子様の小学校入学後の困りごとが少しでも減るお手伝いをさせていただきます。

個別療育では豊富な個別療育プログラム 感覚統合・SST・知育・運動・ごっこ遊び・デジタル教育などあります。

お子様の得意・不得意に応じての療育プログラムを作成し様々なあぷろーちにより、ひとりひとりの自己肯定感・達成感・学楽しさを体感していきます。

集団療育では保護者さまのご要望をもとにお友達・先生と一緒に協力しあう活動を行い、ともに活動する喜びを体感していきます。

サービスという概念からホスピタリティ溢れる取り組みをしております。

先生が楽しいと、子供たちはもっと楽しい!だから、いつも本気の心と心。体と体のコミュニティがあります。音楽や体操を遊び感覚で行い情操力を培っていきます。

音楽は音楽療法を長年取り組んでいた保育士資格をお持ちの先生に週に1度来ていただきリトミック教室も行っております。

ブロッサムの児童指導員は保育士・作業療法士・看護師・幼稚園教諭・特別支援学校教諭などの免許を保有しております。ご相談にもすぐに対応できる体制を作っております。

  • 利用料は原則1割負担です。利用料は前年度の所得により負担額の上限が決められますので、利用する日数が多くてもそれ以上の負担は発生しません。自治体により無償化が進んでおります。
    面倒な申請手続きもおまかせください。

ご質問や気になること、どうぞお気軽にお問い合わせください。保護者の方の気持ちに寄り添ってスタッフがお答えいたします。

教室でご相談の受付が可能です。事前にご予約をおすすめします。


どんな教室か知るには実際に教室で過ごしてみるのが一番。お子様の体験利用、お待ちしております。

サービス提供時間

午前9時から16時まで

★新たな取り組み★

児童発達支援では毎週1回音楽講師による音楽療法・リトミックを取り入れた活動をしております。

営業時間

午前9時から17時まで

・お盆(8月13・14・15日)お休み

・年末年始(12月30~1月4日) お休み

(但し土曜日が祝日の場合は営業)

★★スタッフ★★

常勤スタッフ

  • オーナー管理者:児童指導員(中学校教諭免許)  
  • 児童発達支援管理者(児童発達支援管理者)
  • 作業療法士 児童指導員(作業療法士免許)
  • 理学療法士 児童指導員(理学療法免許・保育士免許・児童発達支援管理者基礎研修終了)
  • 保育士   児童指導員(保育士免許・幼稚園教諭免許)
  • 看護士   児童指導員(看護師免許・心理アドバイザー・ 強度行動障害支援者・児童指導員任用資格・福岡県喀痰吸引等講師養成課程)

 非常勤スタッフ 

  • 保育士 2名
  • 指導員 1名(児童指導員任用資格 経験7年)
  • 音楽療法 1名(幼稚園教諭・保育士・中学校教諭・社会福祉主事・ピアノ講師・ホームヘルパー1級・ダンクローズリトミック講師・全音マーチング講習修了)
  • 作業療法士 1名

        常勤スタッフ6名 非常勤4名

      

ソーシャルスキル& 個別療育教室

児童発達支援・放課後等デイサービス

サンプルテキスト

【tel】092-574-3330 

平日9:00~17:00(日曜日・祝日お休み)